NICO Touches the Walls


「SWEET LOVE SHOWER」の2日目も折り返し地点に入った頃、このイベントには欠かせない常連バンドNICO Touches the WallsがLakeside stageに登場。彼らは手慣れた様子でサウンドチェックを行うと、本編のセットリストには含まれていない「風人」をひと足先に集まった観客にプレゼントし、これから始まるパフォーマンスへの期待を高めた。


ライブの幕が上がり、光村龍哉(Vo, G)が「今年もいっちょ気持ちよくやりますか?」と話して始まったのは「妄想隊員A」。光村はシャウト混じりの歌声を轟かせ、古村大介(G)と坂倉心悟(B)の2人はステージ前に進み出て、オーディエンスとの距離を縮めていく。1曲目でガッチリ観客の心をつかむと、対馬祥太郎(Dr)のパワフルなドラミングから「Broken Youth」へ。光村は「もうちょっとぶっ壊れられますか? 山中湖!」とシャウトし、突き抜けるようなアンサンブルを奏でた。


続くMCで光村は「雨上がってよかったですね。『SWEET LOVE SHOWER』にはホントにお世話になってて、4年連続出場となります。しかも話を聞いたら最多出場らしくて。でもこのフェス、毎年出演者もすごく豪華だし、ロケーションもいいし、日本で1、2を争うフェスだと思うんですよ。だから最多出場が俺らでいいのかと申し訳なくて......」と遠慮気味の発言で笑わせた。

MCのあとは、観客のコール&レスポンスとジャンプが必須の「THE BUNGY」。フィールドが一体になったところで投下されたのは、ライブの盛り上がりを意識して作られた新曲「手をたたけ」だ。ダイナミックなサウンドにあわせて盛大なハンドクラップが起こり、ステージとフィールドの垣根が消えていく。


まばゆい照明とともに披露された「ホログラム」を経て、ライブはクライマックス。光村は晴れ間がのぞく空を指し、「向こう側、晴れてきたよ! こうなったら来年も呼んでもらうしかないな」とニヤリ。そしてバンドは、アカペラから幕を開ける壮大なミディアムナンバー「Diver」をフィールドいっぱいに響かせた。

セットリスト
01. 妄想隊員A
02. Broken Youth
03. THE BUNGY
04. 手をたたけ
05. ホログラム
06. Diver