SWEET LOVE SHOWER 2012

2012.9.1 Sat - 2 Sun 会場 山中湖交流プラザきらら

LIVE REPORT

レキシ

「信玄餅スペシャル」と銘打ったレキシのライブは、サウンドチェックの段階から大盛り上がり。紋付袴姿のレキシこと池田貴史は「まだだって! 走るな!(笑)」「この後もちゃんと盛り上がれよ!」と観客の様子に苦笑する。そして開演時刻、再びステージに現れた池田の手には信玄餅が。会場が笑いに包まれる中、ライブが始まった。
 
「晴れてるね! すると夜にはここも一面のキラキラした星が、じゃなくて武士が......?」という池田の前振りから始まった1曲目は「きらきら武士」。鉄壁の演奏陣が支えるグルーヴィなサウンドにオーディエンスは早くも熱狂し、腕を振ったり手拍子したりと全身でレキシワールドを堪能する。そして「やばい、楽しすぎる! 人超多いし!」と大はしゃぎする池田の紹介で、ゲストの織田信ナニ?こと浜野謙太が登場。直前の在日ファンクのライブについて愚痴っていたという浜野をからかいつつ、「この状況をどげんかせんといかんね!」と語って「どげんか遷都物語」に入った。
 
真昼の野外というシチュエーションを忘れさせる、しっとりと落ち着いた雰囲気の「どげんか遷都物語」に観客はうっとりと聴き入る。途中では織田が雰囲気をさらに盛り上げるトロンボーンソロを披露。ラストでは2人がマイクを握ってフェイク合戦を展開し、オーディエンスを沸かせた。曲が終わり、織田がステージを去ると池田は「ハマケンみたいなの呼ぶとぶつかり稽古みたいになるわ......」とこぼしていた。
 
そして早くも最後の曲へ。池田が「残るところ最後の曲となりました」と話すと、会場からは残念そうな声が上がる。「この瞬間がいちばん気持ちいいんだー、まさかの3曲!(笑)」と愉快そうに笑う池田に呼びこまれ2人目のゲスト、足軽先生こといとうせいこうが登場し、名曲「狩りから稲作へ」が始まった。足軽先生の軽快なラップが湖畔に響き、持ち時間が残り5分となったところで池田はオーディエンスに腕を上げさせ「稲穂の気持ちになって!」「高床式!」とさまざまな歴史ネタを強要。呆れた足軽先生の突っ込みを受けながら、恒例の「キャッツ!」コールももちろん展開。曲の最後は歌詞を変え「どっちも、そしてスペシャが好き」と歌うという、スペシャに縁の深い池田ならではのサービスで締めくくった。
 
rekishi1.jpg
rekishi2.jpg
rekishi3.jpg
 
セットリスト
01. きらきら武士
02. どげんか遷都物語
03. 狩りから稲作へ

PAGE TOP